お迎え救急専用ダイヤル
042-313-5699
【診療時間】午前9:00~12:30 午後14:00~17:30
救急センターは24時間診療をしております
  • 総合案内
    042-313-5520
  • 発熱外来
    24時間対応
  • 患者様ご紹介
    042-313-5569

脳神経内科

Home 脳神経内科

脳神経内科とは

脳神経内科で扱う病気は、脳、末梢神経および筋肉と多岐に渡ります。中には、難病も含まれています。体を動かすことが上手くできない、考えることが上手くできないときに、脳神経内科の病気を疑います。

当院の脳神経内科の特徴は、来院時に脳神経学的診察ならびに、頭部CT、頭部MRI・MRAを迅速に行うことができ、入院の必要性をスムーズに判断できることにあります。
脳神経内科は、患者さんの病歴が診断にとても役立ちますので、受診の際は「 紹介状お薬手帳 」をお持ちください。
※中学生以下の小児の診察、移行医療には対応いたしかねます。

脳神経内科で診察する
症状について

以下のような症状がみられた場合は脳神経内科を受診し、どこに問題があるかを判断することが重要です。
症状で迷った場合は脳神経内科を受診し病巣を判断いたします。その上で他科の問題については、当該科へ紹介いたします。

  • 上手く力が入らない
  • 歩きにくい
  • しびれ感
  • めまい感
  • 呂律がまわらない
  • 物が二重に見える

など

脳神経内科で診療する
疾患について

脳神経内科の疾患全般を対象としています。
認知症(アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、治療可能な認知症など) の他、以下の診断をいたします。
※完全予約制となります

  • 脳血管障害
  • パーキンソン病
  • 頭痛(片頭痛、緊張型頭痛。その他)
  • 髄膜炎・脳炎
  • 多発性硬化症
  • 視神経脊髄炎
  • Guillain-Barre症候群
  • 重症筋無力症
  • てんかん

など

脳神経内科で行う
検査について

診察の上で、必要な検査を行います。

  • 血液検査
  • 心電図
  • 超音波検査
  • 画像検査:MRI、CT、レントゲン
  • 脳波検査

など

  • 当院で行えない検査:脳血流SPECT、DaTscan、MIBG心筋シンチグラフィー、末梢神経伝導検査、体性感覚誘発電位(SEP)、針筋電図